暑い〜〜‼︎ 真夏です。
僕は少し夏らしく”わかさスタジアム京都”に高校野球観戦(準決勝)に行っておりました。
やっぱりいいですね〜めちゃめちゃ面白かった!ハラハラ、ドキドキ3時間半!延長15回裏ツーアウトランナー無しからのセンターオーバーのスリーベースからの送球エラーでタイミングアウトの中、キャッチャーのブロックをかわしてサヨナラホームインというマンガのような結末でした。 ただ日焼け対策をおろそかにしてしまい、真夏の太陽に容赦なくやられまして、日焼けレベルではなくヤケドしましたよ、マジでやばいです。

そんな休日を過ごしている中、鈴華窯では黙々と器の制作を続けておりました。!鈴木君、おつかれさまです^^。

試作の器や、前回に続き薪窯に備えて制作している器の紹介です。
2015-07-15-15-43-51
これは呉須のテストをしただけの8寸皿なんですけど、これはこれで何かいいんじゃないかと。ガラス釉にブルーと紫色、もう少し捻れば良いのが出来そうに思うのですが、、、どうでしょう?
2015-07-15-15-50-16
こちらはソバ猪口
2015-07-15-15-59-30
6寸皿
2015-07-15-15-57-01
小鉢
2015-07-15-15-51-08
2015-07-15-16-01-44
2015-07-15-15-48-23
小皿、豆皿。
2015-07-26-17-01-02
こちらは板皿。焼締にします。
2015-07-26-17-23-14
2015-07-26-17-26-01
壺!花生け。
2015-07-26-17-26-39
面取りフリーカップ。
2015-07-26-17-24-20
2015-07-26-17-23-51
2015-07-26-17-24-01
フタものの器、お漬物など使い方は自由。
2015-07-26-17-26-15
鎬のミニカップ

板皿やフタものの器、あと写真にはありませんがサンマ皿は久しぶりの制作なので完成が楽しみであったりします。