鈴華窯 陶器のうつわを制作しています

京都 嵯峨に陶房をかまえる鈴華窯の陶芸家 鈴木智尋の器を紹介しております。

2013年11月

まだ少しですが器のセット販売をオンラインショップで始めました。宜しくお願いします。  ...

完成しました!くみだし茶碗です。鈴華窯 鈴木智尋 作 粉引の白さ具合、鉄粉の吹き具合、鈴木智尋イメージ通りの出来上がりです。雰囲気いい!使い込んで育てたくなるうつわ。直径10cm 高さ6cm 小ぶりで持った感じは軽く、薄く作られています。野暮な説明しますけど飯碗じゃ ...

11月中旬、鈴華窯のある京都の嵯峨野界隈は全国から紅葉見物の観光客で最高潮に賑わいます。近くには嵐山や天龍寺、有名な観光名所が沢山あるためなんですけど、まあ凄い人です。そんな観光客で大賑わいの通りから一筋外れたところに鈴華窯はあるのですが、いつものように器 ...

只今、鈴華窯ではオンラインショップに出品する器の制作に入るところです。注文の制作などで混み合っておりまして、12月初旬頃より順次アップしていきます。この写真は注文のうつわです。(ピンボケ写真wもう少しまともなの撮るように努力しますw)鈴木君の中に新作のイメー ...

先日、鈴華窯に行った時、一際目を引いたうつわです。粉引の白さの鮮やかさと可愛らしいデザイン。鈴木君はマッコリ茶碗とか湯呑みにと作ったみたいです。僕が一番魅せられたのは粉引の白さ。右のうつわより左のうつわの方が白い事がわかりますか?右側に比べ左のうつわ真っ ...

昨日は鈴華窯の鈴木君の家で鍋をしてきました。買い出しは僕と鈴木君の2人、京都ファミリーへ。鈴木君は寄せ鍋に必要な材料を、僕は別にカニも欲しかったので探すことに。集まる人数は子供2人含む8人だったのでそこそこ豪快に買い物かごに食材を入れていきます。途中何度も買 ...

予定していたブログネタが流れたので、今回は鈴華窯のうつわが出来るまでの工程の一例を簡単に紹介したいと思います。ロクロを引きます。陶芸ってイメージの絵ですね。指定のサイズに!丸一日かかります。高台を削ります。また一日かかります。それから天気干しです。夏なら ...

↑このページのトップヘ